整体 手わざ

院長 浦本 武揚の読む!腰痛施術院

カテゴリ―:ぎっくり腰 , 内臓と腰痛 , 当院について , 当院の施術 , 慢性腰痛 , 脊柱管狭窄症 , 身体の知識

【ボキッ!】カイロプラクティックって大丈夫なの?

中央区日本橋で「唯一」の慢性腰痛専門整体院の院長 浦本武揚です。

 

人形町の整体院よりブログを書いております。

 

今回は『カイロプラクティック』についてお話しさせていただきます。

 

インターネットで散見する様になりました「ボキッ!」という施術動画。

「怖い」「気持ちよさそう」「本当に大丈夫なのかな?」

色々な声があるかと思いますが、今回は私も施術に取り入れております「カイロプラクティック」について私見を述べさせていただきます。

 

腰痛改善に特化した整体院のカイロプラクティック施術法:効果と魅力

腰痛でお悩みの方へ、整体院のプロフェッショナルが提供するカイロプラクティック施術法について詳しく解説します。特に注目されるのが、施術中に聞こえる“ボキッ”という音。その音が生じる仕組みや、施術の具体的な効果、安全性についてお伝えするとともに、腰痛を改善するための最善のアプローチについて解説します。


ボキッという音の正体とその仕組み

カイロプラクティック施術で聞こえる“ボキッ”という音は、関節を急速に動かした際に発生する関節キャビテーションと呼ばれる現象です。この音は、関節内にある滑液(関節液)に含まれるガスが急激に気泡化、または破裂することで生じます。

音がする=効果的?

音がするから効果がある、というわけではありません。重要なのは、関節の可動域が正常に広がることや、神経機能が改善されることです。音の有無に関わらず、施術の効果は適切な手技によって得られます。

痛みはほとんどありません

施術中に“ボキッ”という音がする場合でも、痛みはほとんどありません。むしろ、施術後には関節の可動域が広がり、体が軽く感じられることがほとんどです。痛みに対する不安を抱えている方も、ぜひ一度ご相談ください。


腰痛改善を目的とした施術プロセス

当院で行うカイロプラクティック施術は、腰痛改善に特化したアプローチで構成されています。この施術は、多くの方から高い評価を得ている実績のある方法です。

1. ストレッチと指圧マッサージで土台を整える

腰痛の根本的な原因を取り除くために、まず硬結している筋肉や伸張性が低下している筋肉をほぐします。これにより、筋肉の緊張を緩和し、血流やリンパの流れを促進して体のバランスを整えます。特に、腰部だけでなく骨盤周辺の筋肉にも重点を置くことで、腰痛の再発リスクを抑えることが可能です。

2. 骨盤を立たせ、背骨のS字湾曲を再構築する

デスクワークなどで骨盤が後傾している場合、これを正しい前傾方向にアジャストすることを目標に施術を行います。また、背骨のS字湾曲を再構築することで、体全体のバランスが整い、動きやすさが向上します。これらの調整が完了すれば、自然と頭の位置も正常な位置に定まり、首や肩への負担も軽減されます。

3. しなやかな体を作る

ストレッチや指圧の後、全身の柔軟性を高める施術を行います。腰椎や骨盤の動きがスムーズになることで、日常生活での動作が楽になり、体全体のバランスが改善されます。柔軟性を高めることで、痛みの原因となる筋肉や関節への過剰な負担を軽減することが可能です。

4. カイロプラクティックによる矯正

矯正施術では、骨格の整列だけでなく、神経伝達をスムーズにするための刺激を脳や神経系に与えます。このプロセスは、腰痛の緩和と再発防止の両方に効果的であり、体が持つ自己治癒力を最大限に引き出す役割を果たします。

デリケートな部位への配慮

頸椎(首の骨)などのデリケートな部位の施術について、「怖い」「不安」という声をよくいただきます。当院では、施術前に十分な説明とカウンセリングを行い、納得いただいた場合のみ施術を進めます。また、「頸椎への施術は避けてほしい」というご希望があれば、もちろん対応いたしますのでご安心ください。


カイロプラクティックが腰痛に与える具体的な効果

カイロプラクティックの施術には、多くの効果が期待されます。特に腰痛改善においては、以下の効果が実感されることが多いです。

1. 神経機能の改善

背骨や関節の整列によって、神経の圧迫が軽減されます。これにより、神経伝達がスムーズになり、腰から下肢にかけての動作が快適になります。また、神経系の機能が正常化することで、内臓機能やホルモンバランスの向上も期待できます。

2. 筋肉の緊張緩和

硬直していた筋肉を緩め、血流を促進することで、痛みの軽減と筋肉の回復が促されます。慢性的な腰痛や肩こりを併発している方にも効果が高い施術です。

3. 可動域の拡大

関節の制限を取り除き、腰や骨盤の動きを自然な状態に戻します。これにより、スポーツや仕事など、日常生活での動作がスムーズになります。

4. 自己治癒力の向上

カイロプラクティック施術を通じて、体が本来持つ自然治癒力が最大限に引き出されます。これにより、腰痛の再発防止や全身の健康維持が可能になります。


よくある質問(FAQ)

Q: ボキッという音がしない場合でも効果はありますか?

A: はい、音がしなくても効果があります。音は副次的な現象に過ぎず、施術の成功は音の有無に依存しません。重要なのは、施術後に体の軽さや動きやすさを感じられるかどうかです。

Q: 痛みが強い場合でも施術を受けられますか?

A: 状況によりますが、痛みが強い場合は、まずストレッチや指圧で筋肉を緩めるプロセスから始めます。無理なく進めるために、施術前に詳細なカウンセリングを行い、安全に配慮して施術を進めます。

Q: どのくらいの頻度で施術を受ければいいですか?

A: 症状や状態によりますが、初期段階では週1〜2回、その後は状態が安定したら月1回程度のメンテナンスが推奨されます。施術者と相談しながら適切な頻度を決めることが大切です。


腰痛改善には正しい施術とご本人のセルフケアが鍵

カイロプラクティック施術は、正しい知識と技術を持つ整体師によって行われることで、腰痛の改善や再発防止に大きな効果を発揮します。

当院ではストレッチや指圧マッサージで体を整えた上で、カイロプラクティックを用いて神経機能を活性化させ、しなやかな体を取り戻す方針をとっております。腰痛にお悩みの方は、ぜひその効果を体感してください。

そして自分の体と向き合い、適切なストレッチ等のセルフケアも継続的にしていただくことで、腰痛のない快適な生活を手に入れることができます。

 

−浦本武揚 拝

 


【詳細はこちら】
↓↓
TEL:03-3527-2082
HP:http://takuminotewaza.com/

ー中央区の慢性腰痛専門整体整骨院 -整体-手わざー
院長 浦本 武揚

予約フォームはこちら
お電話で予約はこちら
LINE予約はこちら