整体 手わざ

院長 浦本 武揚の読む!腰痛施術院

カテゴリ―:慢性腰痛 , 腰との関わり合い

慢性腰痛はなぜ治らない?

中央区日本橋で「唯一」の慢性腰痛専門整体院の院長 浦本武揚です。

 

人形町の整体院よりブログを書いております。

 

今回は『慢性腰痛はなぜ治らない?』といった題でお話しさせていただきます。

 

慢性腰痛はなぜ治らない?

慢性腰痛に悩む人は少なくありません。

一時的な腰痛は数週間で自然に治る場合もありますが、慢性腰痛は3か月以上痛みが続き、日常生活に大きな支障を与えることがあります。

本記事では、慢性腰痛が治らない理由を深掘りし、適切な対処方法を提案します。

 

慢性腰痛が治らない5つの理由

  1. 原因の特定が不十分
    • 慢性腰痛の原因は多岐にわたりますが、正確な診断がされないまま対処を続けているケースが多くあります。
    • 骨盤の後傾や姿勢の乱れ、筋肉のアンバランス、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など、さまざまな要因が複雑に絡み合っている場合があります。
    • 特に、腰だけでなく肩甲骨や骨盤、足元のバランスも影響していることが多く、全身を見渡した診断が重要です。
    • 根本原因を明確にしないまま治療を進めると、症状が長引くことがあります。
  2. 姿勢や生活習慣の改善がされていない
    • 長時間の座位や不適切な姿勢が、慢性腰痛を悪化させる主な原因です。
    • 骨盤の後傾によるストレートバックや猫背といった姿勢の乱れが痛みを慢性化させることが多いです。
    • また、足を組む、片方の肩だけにカバンをかけるなど、無意識に行う動作が体の歪みを悪化させる場合もあります。
    • 正しい姿勢や日常生活での負担を軽減する工夫が不足していると、症状が慢性化する傾向があります。
  3. 筋肉の硬直とアンバランス
    • 腰周辺だけでなく、大腿部、臀部、さらには肩甲骨周辺の筋肉の硬直やアンバランスが影響を与えます。
    • 特に、前鋸筋や僧帽筋の硬直が肩甲骨の動きを制限し、全身のバランスに悪影響を及ぼします。
    • これらの筋肉が硬くなることで、体全体のバランスが崩れ、腰椎や骨盤に過剰な負荷がかかり、慢性的な炎症や痛みを引き起こします。
    • また、柔軟性を欠いた体幹は、腰痛改善の大きな妨げとなります。
  4. 心理的要因の影響
    • ストレスや不安、うつ状態は、痛みの感じ方を増幅させることがあります。
    • 慢性腰痛に悩む人の中には、精神的な要因が痛みを長引かせているケースが多く見られます。
    • ストレスが多い環境では、筋肉の緊張が高まり、血流が悪化して痛みがさらに悪化することがあります。
    • 痛みによる行動制限がさらなるストレスを生み出し、悪循環に陥ることもあります。
  5. 不適切な治療法の選択
    • 一時的な緩和を目的とした治療や運動が、腰痛を悪化させることがあります。
    • 例えば、過度な安静や誤ったストレッチ方法、過剰な負荷をかけた運動は、逆効果になる場合があります。
    • また、体全体のバランスを無視して腰部だけを矯正しようとすると、他の部位に負担がかかり、根本的な改善にはつながりません。
    • 症状に応じた適切な運動量やアプローチを選ぶことが重要です。

 

慢性腰痛の改善に向けた具体的なステップ

  1. 専門家の診断を受ける
    • 整形外科や整体師、理学療法士などの専門家に相談し、原因を正確に診断してもらいましょう。
    • 当院では、頭部、肩甲骨、骨盤、足元の全体を確認し、痛みの本当の原因を見極めます。
  2. 姿勢を改善する
    • 骨盤の後傾や猫背を防ぐために、正しい姿勢を意識しましょう。
    • 長時間座る場合は、1時間ごとに立ち上がって軽いストレッチを行うことをおすすめします。
  3. 体幹の柔軟性を高めながら強化する
    • 腰や背中の筋肉だけでなく、体幹全体の柔軟性を高めるストレッチを取り入れます。
    • 例:猫のポーズ、ハムストリングスのストレッチ、体軸を意識したエクササイズ。
    • 柔軟性と安定性を兼ね備えた体幹は、慢性腰痛の予防に欠かせません。
  4. 心理的ストレスの軽減
    • リラクゼーションや瞑想を取り入れ、ストレスを軽減することが重要です。
    • 睡眠の質を向上させることも、痛みの改善に役立ちます。
  5. 適切な整体でのケア
    • 骨盤の歪みを整え、筋肉の緊張を緩和することで、体全体のバランスを改善します。
    • 腰周辺だけでなく、頭部や足元から全体の調整を行うことで、症状の根本改善を目指します。

 

当院での慢性腰痛改善の取り組み

当院では、以下のようなアプローチで慢性腰痛の改善を目指します:

  • 全身のバランスの調整
    • 骨盤、肩甲骨、頭部、足元に焦点を当てた全体のバランス調整を行います。
    • 特に、腰周辺だけでなく全身の連動性を高めることを重視しています。
  • 筋肉の緊張を緩和
    • 硬直した筋肉を丁寧に緩め、柔軟性を高めます。
    • 腰周辺のみにとどまらず、関連する筋肉や関節にアプローチします。
  • 生活習慣のアドバイス
    • 正しい姿勢の取り方やストレッチ方法を指導し、再発を防ぎます。
    • 重いものを持ち上げる際のコツや、日常での腰への負担軽減の方法も提案します。

 

まとめ

慢性腰痛が治らない理由を理解し、適切な対策を講じることが、痛みを改善する第一歩です。

当院では、腰痛の原因を根本から見直し、全身のバランスを整える施術を提供しています。

慢性腰痛でお悩みの方は、ぜひお気軽に当院へご相談ください。一緒に健康的な体を取り戻しましょう。

 

 

−浦本武揚 拝

 


【詳細はこちら】
↓↓
TEL:03-3527-2082
HP:http://takuminotewaza.com/

ー中央区の慢性腰痛専門整体整骨院 -整体-手わざー
院長 浦本 武揚

予約フォームはこちら
お電話で予約はこちら
LINE予約はこちら