整体 手わざ

院長 浦本 武揚の読む!腰痛施術院

カテゴリ―:腰との関わり合い , 身体の知識

【腰痛 睡眠】バンザイすると寝やすい人、いませんか?

中央区日本橋で「唯一」の慢性腰痛専門整体整骨院の院長 浦本武揚です。

 

 

治療院デスクよりブログを書いております。

 

 

あなたは寝る時、どんな姿勢で寝ていますか?

 

 

仰向け?

横向き?

それともうつ伏せ?

 

 

人間の体の構造学からいうと、自然で理想的なのは「仰向け」です。

(間違ってもうつ伏せなんかでは寝ないでくださいね)

 

就寝時からだは「点と面」で支える形になりますが。重要なのは、「点」

 

一対の肩甲骨骨盤かかとの3点でしっかりバランスが取れた寝方が本当の理想なんです。

 

 

ですが、、、皆さんの体は残念ながら歪んでいます。。。

 

 

対になっている肩甲骨は片方(右)が浮き、片方(左)はしっかり寝台にくっつく。

 

さらに、、、両側とも背中の丸みとともに、前傾してしまっています。

 

 

そんな歪んだ肩甲骨では仰向け状態でバランスなんて取れたものではないので、、、

 

結果バンザイしてしまうんです。

 

 

 

脇の下を無意識のうちに伸ばしたいという反応とも当然考えられますが、

 

私は安眠したいがためにバンザイをしているというのが主だと考えています。

 

実際、当院で調整を行なった後はバンザイをされることはなくなります。

 

 

バンザイ自体は体に悪いことではないのですが、

そのまま寝てしまうというのは、脇の下の神経を圧迫するので、

徐々に痺れてきて熟睡の妨げとなります。

 

もしあなたがバンザイ寝のクセがあるのなら、体がかなり歪んでしまっているはず。

 

 

この動画を参考にセルフケアをじっくりされてみてはいかがですか?

 

↓↓↓

*ここをクリック!↑

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます!

 

 

−浦本武揚 拝

 


【詳細はこちら】
↓↓
TEL:03-3527-2082
HP:http://takuminotewaza.com/

ー中央区の慢性腰痛専門整体整骨院 -整体-手わざー
院長 浦本 武揚

予約フォームはこちら
お電話で予約はこちら
LINE予約はこちら